よくあるお問い合わせ / FAQ
こちらは当牧場の乗馬に適用される内容です。
各牧場・乗馬クラブによって対象年齢・体重制限、約束事は異なりますのでよくご確認ください。
Sorry, we will translate Japanese into English in order.
決済方法
Payment method
Q. クレジットカード決済は可能ですか?
Can I use a credit card?
A. 現在、現金決済のみです。
We only accept cash.
予約
Booking
Q. HPから予約したのですが、予約確定メールが届きません。
I haven't received a confirmation email yet.
A. 予約後に、登録されたメールアドレスに予約確定メールが自動送信されます。迷惑メールフォルダを一度ご確認ください。docomoメールは受信できない可能性が高いです。
予約確定メールはWIX(@wixsiteautomations.com)より自動送信されるため、「お客様に予約確定メールが届いたかどうか」は当牧場にはお知らせがありません。当牧場には「新規予約を受け付けた」というお客様とは別のメールが届きます。そのため、お客様には予約確定メールが届いていなくても、当牧場では予約を受理しているパターンが多いです。
Could you check your spam folder just in case? Booking confirmation emails are automatically sent from our website WIX(@wixsiteautomations.com).
予約確認
Booking
Q. HPから予約したのですが、予約できているか確認したい。
A. 予約後に、登録されたメールアドレスに予約確定メールが自動送信されます。
届かなかった場合やご心配な場合は、HPのお問い合わせページ、メール《tokachi@poroshiriranch.com》、お電話、SMS(ショートメール)でお問い合わせください。
アクセス
Access
Q. 近くにバス等の公共交通機関はあります か?送迎はありますか?
A. 残念ながら近くにバスや電車の路線はありません。また、送迎は行っておりません。レンタカーやタクシーをご利用ください。タクシーご利用の場合は予めご予約されることをお勧めします。場所によってはお迎えが来るまでに1時間以上かかる場合があります。お帰りのタクシーを予約するお時間は、各体験終了時間の15分~20分後が良いと思います。
設備
Facility
Q. 駐車場はありますか?トイレや更衣室はありますか?
Is there a parking lot? Are there toilets and changing rooms?
A. 駐車場は受付の茶色の建物に向かって右側スペースをご利用ください。車はアスファルト上にお願いします。トイレは女性用、男性用、車いすも入れる多目的トイレがございます。更衣室は一つあります。
The parking lot is in front of reception building. There are men's, women's and multi-purpose toilets available. There is one changing room.
手荷物
Q. ロッカーはありますか?
A. 鍵付きのロッカーがあります。大きなリュックやスーツケース等のロッカーに入らない荷物は事務所でお預かりします。自家用車やレンタカーでお越しの場合は、しっかり鍵をかけて荷物の保管をし、車の鍵は落とさないようにお願いします。
年齢
Age
Q. 65歳以上ですが乗馬できますか?
Can people over 65 ride?
A. 65歳以上の方でも可能です。お体に不安のある方はご相談ください。
People over 65 can also ride. If you have any health concerns, please consult us.
体重
Weight
Q. 体重が80㎏以上あるのですが乗馬できますか?
Can people weighing over 80kg ride horses?
A. 80kgを超える体重の方はお断りしております。
体重制限が各牧場で異なるのは、その牧場で飼養されている馬の大きさ、体型、年齢、コース状況など人と馬双方の安全を考慮した上で決定されているからです。別の牧場ではOKだったからここも大丈夫だろうとはなりません。内緒にされていましても、制限体重を超えている方は体型や動きでだいたい分かります。
Weight limit is 80kg. Weight restrictions vary by facility.
お子様
Q. 身長が140㎝未満の子供は乗馬できますか?
A. 年齢5歳以上、身長140㎝未満のお子様も参加できる「ファミリートレッキング」コースがございます。怖がらずに1人で馬に跨がれればOKです。スタッフがお子様の乗る馬を引いて歩きます。お子様が参加される場合は、大人の方も一緒に参加してください。詳しくは、ファミリートレッキングの詳細からご確認ください。
二人乗り
Q. 二人乗りはできますか?/子供と二人乗りはできますか?
Can two people ride on horse?
A. 二人乗りは出来ません。
Don't ride double on horse in any case.
乗馬①
Q. スマートフォン、カメラは乗馬に持っていっていいですか?
A. お持ちいただけます。落とさないようにご注意ください。特に雪の中で紛失すると絶望的です。
乗馬②
Q. 外を歩くのですか?どこを歩くのですか?
A. 屋外、敷地内外、ポロシリ自然公園内を歩きます。写真やインスタグラムをご覧ください。
乗馬③
Q. 引き馬ですか?
A. 身長140㎝以上~大人の方はご自身での馬の操作をしていただけます。
乗馬④
Q. 5人、6人で乗馬できますか?
A. お客様用の馬は4頭のため、1度に乗れるのは4名様までです。体験時間を分けてご参加いただくか、途中での乗り代わりをお願いしています。乗り代わる場合は1時間コースをご案内しております。交代できるのは1回のみです。乗り代わり希望でのご予約の場合は、予約時にメッセージに詳細をご記入いただくか、ご相談ください。
例)5人で交代して乗る場合…3頭の馬をご用意します。1人は1頭にずっと乗る(交代なし)、4人は交代で2頭に乗る。
乗馬⑤
Q. 乗馬に参加しないご家族・お連れ様がいらっしゃる場合は?
A. 受付の場所でお待ちいただくことが出来ます。受付すぐ近くのウッドデッキや2階の展望室から乗馬の様子を一部ご覧になれます。また、ご一緒に歩いて付いていくことが出来ます。いきなり走り出したりする等、馬を脅かさないようお願いいたします。雪がない時期であれば道は比較的歩きやすいです。体力に自信のない方には少し大変かもしれませんが、途中離脱もOKです。
乗馬⑥
Q. ヘルメット等のレンタルはありますか?
A. ヘルメットは大人用、子供用がございます。雨の日用のレインコートは大人サイズのみとなっておりますので、お子様用は必要に応じてご自身でご準備ください。ブーツや手袋の貸し出しはおこなっておりません。
※冬季期間は防寒服・防寒ブーツの貸し出しがございますが、帽子やネックウォーマー等の防寒対策はしっかりご準備ください。
乗馬⑦
Q. もっと長い時間乗れるコースはありますか?
A. ありません。
乗馬⑧
Q. 乗馬経験者なのですが走れますか?
A. 全行程ウォーキング中心のコースとなっております。
また、未経験者の方とご一緒の場合は、未経験者の方に合わせるのが当然となります。
天候
Q. そんなに雨は降っていないのになぜ中止なのですか?
A. お客様の真上は晴れ/小雨かもしれませんが、山際にあります牧場では大雨ということも多々あります。加えて、お客様がこちらへ出発する前に中止の判断をするようにしています。「せっかく来たのに直前で中止になった/乗れなかった」という残念な思いをして欲しくありません。また、雨雲レーダーで雨雲はかかっていないのに降るということも何度もありました。天気予報は当たりません。
営業期間
Open
Q. 冬もやっていますか?
Are you open in winter?
A. 通年営業、水曜定休、営業時間10時~16時です。
ただし、降雪、雪解けの関係で臨時休業になることもあります。
Open year -round. You can ride horses in the winter too.
その他
Q. 食事は出来ますか?
Is there a dining area?
A. お食事の提供は行っておりません。よく「ランチ(lunch)できますか?」と聞かれますが、ここは「Ranch=牧場」です。一番近いランチのできるお店は車で約15分先に《Caféある》様(定休:水木)、約20分先に《道の駅なかさつない》及び中札内村に何件か飲食店があります。
There are no restaurants around here. There is a roadside station "Nakasatsunai" 20 minutes away by car.
~他の牧場に見学等行かれる予定の方へお願い~
十勝は個人的に牧場を持っている方も多くおります。
行先にお電話やメールで問い合わせ・連絡してから行かれることを推奨いたします。
※動物園や競馬場、大きな牧場や予約不要・見学歓迎等が明記してある牧場の場合は必要ありません。